卵巣養生 |
月経メカニズム 《排卵のプロセス》 約28 日に1 個の割で,卵巣から卵子を放出する。排卵は,次のようなプロセスで起 こる。 卵巣内壁の卵胞は,脳下垂体からホルモンに刺激されて,卵 子とともに成熟しはじめる。成熟した卵胞は,卵胞ホルモン(エストロゲン)を大量に 分泌しながら,内壁の表面に移動していく。それらの卵胞のうち,最も早く成熟した 卵胞が,破裂して,卵子を外に出す。 《月経周期》 受精が起こらなかった場合は,受精卵のためのベッドは不要になる。すると,子宮 内膜は,はがれて血液といっしょに(受精しなかった卵子も)子宮の外へ排出される。 これを月経という。月経の期間は5 日間ほどで,失われる血液は,90ml ほどである。 月経から次の月経までの期間を,月経周期という。月経周期は,平均28 日くらい だが,かなり個人差がある。
|
冷え性 |
《概要》 |
更年期症状 |
不妊症 |
月経痛 |
《概 要》 温経化瘀
|
月経不順 |
《概 要》 月経不順とは月経の周期,月経の量,月経の色などに異常が見られるものを総称して月経不順という。臨床では月経周期が早まるものを月経先期,遅れるものを月経後期,早くなったり,遅くなったりするものを月経先後不定期と呼んで区別している。 《診 断》 1.月経先期 (2)血 熱 2.月経後期 《治 療》 1.治療原則 (5)腎虚型
|
子宮内膜症 |
《子宮内膜の役割》 排出された卵子は,すぐに卵管に吸い込まれ,卵管内壁に生えている繊毛の動きに よって,ゆっくり子宮の方に進む。このとき,精子が卵子と合体すれば,受精が起こる。 受精した卵子は,卵管をさらに進んで子宮に入り,分裂・発育を 始めるが,受精しなかった場合は,そのまま子宮に進み,排出されてしまう。 子宮の内面は,子宮内膜という粘膜でおおわれており,子宮内膜はホルモンの刺激 を受けて,血管や分泌腺を発達させる。こうして厚みを増した子宮う内膜は,受精卵が 着床して成長するためのベッドの役割を果たす。 |
子宮筋腫 |
子宮下垂 |
《概 要》 子宮下垂は婦人の子宮が正常な位置から離れて,腟に沿って下降,あるいは一部分 が膣口の外に脱出,あるいは全部が膣口の外に脱出する病変である。子し宮腟部が左右 の坐骨棘を結ぶ線より下降しているが,膣口までに達していない場合を子宮下垂と呼 ぶ。 《臨床所見》 1.気 虚 2.腎 虚 【治 則】 補気昇提,固摂胞宮 気虚:健脾益気 腎虚:温養補腎 【取穴】 中脘,気海,関元、 八髎、命門
(1)気虚:百会足の三里 |
子宮脱 |
《概 要》 子し宮きゅう下か垂すいは婦人の子宮が正常な位置から離れて,腟ちつに沿って下か降こう,あるいは一部分 が膣口の外そとに脱出,あるいは全部が膣口の外に脱出する病変である。 |
産後身痛 |
《概 要》 産褥期に現われ,四肢関節のだるさ,疼痛,痺しびれ,重さといった症状を呈するも のを,「産後身痛」と呼ぶ。 《臨床所見》 1.血 虚 2.血 瘀 3.風 寒 4.腎 虚 【治 則】 調理気血,舒筋止痛。 【取穴部位】 印堂 (奇穴),太陽 中脘、気海、関元など |