SCHOOL OVERVIEW
兵庫県神戸市中央区布引町4-2-6 カーサ三宮ビル8階
経絡漢方薬店 美仁堂 / 経絡漢方サロン 内美 / はり灸・整骨治療院Heart / 訪問鍼灸マナ
平成16年4月
四千年の歴史をもつ東洋医学療法は私達にとって今や大きな国際的財産であり、現在に至るまで多くの先覚者の努力によって、再び新しくその価値が見直されています。
現在、わが国では生活習慣病や医療経済の改善につながる予防医学が注目され、養生法を重視する中医学に携わる私達は大切な役割を担っています。
神戸中医美容学院は『周易』の「厚徳載物」を校訓として、21世紀の社会の変化を的確に捉え柔軟に対応でき、自他共にいつくしみの愛の心をもつ中医セラピストの育成に力を注いでいます。中医学を通してご自身の新たなる発見と可能性を見出していただくことを心より期待してお待ちしています。
神戸TCMグループ代表
社団法人国際中医学振興会理事
日本東洋医学会会員
鍼灸師、登録販売者
全国各地での出張講座を受け付けております。
各種企業様・顧客向け・カルチャーセンター・他大学・高等学校・専門学校等教育機関等幅広く対応いたします。
東洋医学講座のご依頼は、学院事務局までお電話ください。(TEL:078-232-1255)
女性が仕事を続けるには、結婚、出産、育児、介護など、人生の様々な節目で多くの壁に直面します。しかし、中医学にはそれらの困難を乗り越えるための知恵が詰まっています。中医学の確かな理論に基づいた技術は、一度身に付ければ生涯を通じて活用できる「宝」となり、その価値は磨き続けることでさらに輝きを増します。 自分自身を磨くことで技術も向上し、その「宝」を次世代へと伝承することは、私たちに課された大切な使命です。中医学を実践することで、心豊かに、そして生き生きとした人生を歩む力を得ることができると信じています。 神戸中医美容学院では、この大切な中医学の技術と精神を学び、実践できる人材を育成しています。学院長として、皆さまがここで得た知識と技術を通じて、自分自身の人生をより充実したものにし、また多くの方の健康と幸福に寄与できることを願っています。一緒に中医学の学びを深め、未来へとつなげていきましょう。
鍼灸師、登録販売者、国際中医美容師、国際中医薬膳師、
ビューティーアドバイザー
(日本ドラックストアー協会認定)、
アロマテラピー1級、経絡漢方鍼灸サロン Naibi 院長、
経絡漢方薬店 美仁堂 代表
HISTORY AND DEVELOPMENT
2003年 | 北京国際青年研修大学 西日本事務局の資格を授与される。 |
---|---|
2003年 | 北京国際青年研修大学との協議により神戸中医美容整体学院は提携校となる。 |
2004年 | 学校法人啓明学院土曜講座開始。 |
2008年 | 学校法人啓明学院教育センター開設。 |
2008年 | 北京中醫薬大学国際学院 元学院長 呉 秀芬 老師が神戸中医美容学院の名誉教授に就任。 北京国際青年研修学院 学長 房 恩老師が神戸中医美容学院の名誉教授に就任。 |
2008年 | 世界中医薬学会連合会 常務理事 関 寿老師と交流・国際中医美容ライセンス強化対策教育開始。 |
2021年 | 学校法人兵庫医療学園と協定を締結。 |
2021年6月13日
学校法人兵庫医療学園 理事長 森 和明、
神戸中医美容学院 理事長 永藤 香代子
自律神経講座(淵岡先生、神戸中医美容学院にて)
臨床経絡美容技術(兵庫鍼灸専門学校にて)
臨床経絡鍼灸技術(兵庫鍼灸専門学校にて)
PRESIDENT'S
神戸中医美容学院は、中国伝統医学(TCM)の基礎理論を取り入れ、
健康維持や病気予防に役立つ知識と技術を実践的に学べるスクールです。
中医学の教育と臨床に従事、日本、ヨーロッパ、アフリカなどで中国医学の基礎理論と臨床経験を多数講義。著書に「漢英対照鍼灸図解辞典」「中国医学診断学」日本でも漢方健康シリーズ『ガンの漢方療法 希望の元と力の源』などがある。
北京中医薬大学国際学院 学院長
高等学校外国留学生教育管理学会 常務理事
全国中医学高等教育国際交流 合作学会 理事長
日本においては「漢方医学」としての古い伝統があり、近代においては「東洋医学」としての研究がさかんに行なわれており、数多くの先覚者が中国の伝統医学を取り入れ継承し発展させてきました。ただ現在においても体系的医学としての認識は十分でなく、社会的、歴史的な背景により、日本流の解釈となってしまっていることが少なくありません。
そのため中医学とは異なった解釈になり、特に生理、病理、薬理に関する基礎理論があいまいで、中医学が基本とする「弁証論治」はほとんど行なわれていません。
そこで私たちは、中医学という医学体系を出来るだけわかりやすく、指導教育することに力を入れています。また、それを世界に広めていくことが願いでもあります。
私たちは、神戸中医美容学院において基礎的な能力を修学し、一層の期待と夢をもって国際ライセンスを受験又北京中醫薬大学へ入学されることを、心よりお待ちしています。
北京中醫薬大学(旧名、北京中医学院)は、1946年から10年間に渡り、第二次世界大戦によって中国全土の僻地へと避難した名医を北京 中醫学院へ招集し、1956年に設立されました。中華人民共和国で最初に設立された中医学の高等教育による学校の一つで、中国全土の中 医薬学校のなかでもいちばん重要な大学です。
学校は首都北京に位置し、国内はもとより世界に眼を向け、中醫学の教学・科学研究・医療及び国際交流の促進において、重要な役割を果たしています。
中国国際青年交流センター 国際青年研修学院
元校長
21世紀は世界の人々が人類の平和と発展を築く時代です。また、世界の各民族の文化の交流で、世界がひとつになる時代でもあります。平和、進歩、友愛、団結は人類が新世紀を迎える共同の願いであり、そのことは国際青年研修大学の一貫した目標です。
そこで、中医学をとおして、北京国際青年研修学院は、神戸に本校を置く神戸中医美容学院と、平等互恵、協同発展の原則に基づき、日本の青年が中医学を理解し、本格的に学びたいという気持ちに応えて、神戸中医美容整体学院が推薦する学生の国際ライセンスの取得受験にバックアップいたします。又進学・専修・留学生を優先的に受け入れています。
LIST OF LECTURERS
EDUCATIONAL
神戸中医美容学院は、教育機関を通じて東洋医学の魅力を広めると同時に、現場で活用できる技術と知識を提供しています。
受講者が学びを日常や職場で活かし、自身や周囲の健康と幸福に寄与できることを目指しています。
LECTURE ACHIEVEMENTS
東洋医学の体質別アプローチを取り入れた経絡施術講座を実施。
経絡を用いた個々の体質に合う美容施術法を指導し、エステティシャンの専門スキル向上を支援します。
東洋医学の体質別アプローチを取り入れた経絡施術講座を実施。
経絡を用いた個々の体質に合う美容施術法を指導し、エステティシャンの専門スキル向上を支援します。
OTHERS
毎年G.Wに開催される花の祭典「北野坂インフィオラータ」経絡ハンドセラピスト取得者を中心に中医学普及の為、経絡ハンドマッサージをワンコインにて体験。
神戸製鋼の社員食堂はじめ、病院などの給食と食堂を運営している会社で、お弁当では難しいとされる2016年モンドセレクションを受賞(業界初)。
ホテル ラ・スイート神戸にて医学博士の卲輝先生をお迎えし薬膳ランチ&中医美容法を実施。今話題のカッサによるリフトアップ美容法の体験と自身の肌質に合わせた化粧水作りを実施。
神戸ベイシェラトンホテルにて薬膳ランチを実施。
神戸大学非常勤講師 大西祐介先生主催の"すぎな農園"での薬膳ランチ。
① 漢方的アロマテラピー効果「身近な(生薬)を使って入浴剤を作る」
② 五行学説「生活の中の風水と相性」五行メイクで運気アップ
③ 春の美容と健康法「春にかかりやすい症状の改善」
④ 「シミ・くすみ対策」「漢方化粧水の作り方」など